柔軟性と情熱をもって、
お客様の
期待を
常に超えていきたい。
取締役 / 人事本部長 吉水 将浩
取締役 / 人事本部長 吉水 将浩

入社の理由
この仕事なら、
ワクワクしながら働けると思った。
前職は外資系化学メーカーの営業をしていました。知人の紹介でフィル・カンパニーのイベントに参加したことがきっかけでフィル・カンパニーのことを知りました。
人の集まる空間作りに興味があったので、駐車場の上部”未利用”空間を活用する空中店舗フィル・パーク事業がとても斬新だと感じました。そんな中、空中店舗フィル・パークが前職のオフィス近くで建築され始め完成していく様子を見れたことや、建物に入っているお店で食事をしていく中で、より具体的な事業モデルに興味を持つようになっていきました。
最終的に入社を決めたのは、空中店舗フィル・パークのビジネスモデルで街づくりができたら面白い・ワクワクするという直感でした。
担当する業務
建てる前も建ててからも
責任を持って。
入社後に所属した、企画開発部では「空中店舗フィル・パークを創造していく」事が仕事になりますが、業務内容は幅広く、土地活用をご検討されている土地オーナー様との面談に始まり、企画の立案、契約業務、プロジェクトマネージメントを含めて、空中店舗フィル・パークが建つまでの全業務に関わっていました。
また、当社の事業は建物を企画・建築して終わりではなく、テナントの誘致も責任をもって行うので、建物に入居いただく様々な業種のテナント様も当社の大切なお客様です。出店をご希望されている方との条件交渉や内装工事内容の調整業務も空中店舗フィル・パークを完成させる上では重要となります。
空中店舗フィル・パークが完成し、お店がオープンした後も、建物の管理に携わったり、定期的に訪問してテナントとの情報交換を行う等、土地オーナー様、入居テナント様のサポートを行っています。
1日のスケジュール
- 09:00
- 出社
- 10:00
- コンタクトパートナー(金融機関・駐車場会社・不動産会社)への訪問
テナントとの打合せ - 16:00
- 会社で提案資料・契約書の作成
- 17:00
- 社内打合せなど
コンタクトパートナーへの訪問は、土地活用をご検討されている土地オーナー様の情報収集を目的としてコンスタントに行っている業務です。時間はその日によって変わりますが、一定の時間をこの業務にあてています。併せて、テナント様への往訪や御相談いただいている案件の現地マーケット調査もこの時間帯で行います。
帰社後、提案資料の作成や契約書の作成といった書類の作成をスピーディーに行っています。
また、案件に関する社内での情報交換もオンタイムでどんどん予定に入れていきます。
印象的なプロジェクト
こだわった、ハイブリッド型の企画。
入社後、1番最初にご契約いただいた代官山のプロジェクトが強く印象に残っています。1階駐車場+店舗、2階店舗、3階事務所という企画でした。
周辺に駐車場は少なく、市場調査からも高い駐車場賃料収入が見込める場所でしたが、土地の形状から1階は店舗+駐車場にしたほうが高い収益性を見込むことが出来るので、1階を全て駐車場とする空中店舗ではなく、一部を店舗として活用するハイブリッド型の企画とすることで、最終的には御相談いただいた土地の収益性を最大限に引き出すことが出来ました。
入居いただくテナントもこだわって誘致をさせていただき、お店の多いエリアからは少し離れた落ち着いた環境を活かせるお店に入っていただけたと思います。
入社後の変化
ゴールを見据えて、
全体をマネジメントしていく。
空中店舗フィル・パークの企画は「存在していないもの」を創るということなので、企画の材料やネタを探すアンテナの張り方は広くなりました。
「流行っているお店は何で流行っているんだろう?」「どんな場所で出店しているんだろう?」など、街を歩いている時には意識しながら歩いています。また、1つのプロジェクトには非常に多くの人が関わり、企画開発本部としてそれぞれの利害関係を調整していく必要があるので、物事を色々な角度から見ることが出来るようになったと思います。
ともすれば、収拾がつかなくなってしまうので、空中店舗フィル・パークを完成させるために当社が着地点を設定して全体をマネジメントしていく必要があり、その能力は以前と比較して高まったと思います。
これからの夢
既成概念にとらわれない発想で
仕事に
取り組んでいきたい。
これまでの空中店舗フィル・パークでは、まだやったことの無い企画に挑戦していきたいです。
勿論お客様の期待に応えることが前提ですし、どこにでもあるモデルを安易に当てはめるのでもなく、既成概念にとらわれない発想で仕事に取り組んでいくことが大切だと考えています。
空中店舗フィル・パーク事業に興味を持っていただける土地オーナーの方は感度の高い方が多く、我々に求められるレベルも高いので、他には無いものを求めて当社に御相談いただいているケースが多いと感じています。
柔軟性と情熱をもって、お客様の期待を常に超えていけるよう挑戦し続けたいです。