「CEATEC 2024※」 パナソニックグループのトークセッションに登壇しました

当社は、パナソニック ホールディングス株式会社(以下、パナソニックHD)が行う、地域課題解決に向けたコミュニティビジネス「ハックツ!」に関するトークセッションに、パートナー企業として登壇しました。

 

7月12日に配信したパナソニック ホールディングス株式会社との地域課題解決に向けた共同実証実験等に関する協力協定の締結に関するお知らせについては下記をご覧ください。

https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS96976/a5c15c8f/ab34/4fa6/ad82/253ae2e0022e/140120240711548215.pdf

 

「ハックツ!」は、人と人が助け合い、コミュニティを形成する考え方を起点とした新しいECプラットフォームです。このサービスは、2023年5月に神奈川県藤沢市でスタートし、2024年9月からは東京都世田谷区でも開始されました。地域内で顔が見える関係性や経済循環を生み出す仕組みの構築に、当社もパートナー企業として協力しています。

今回のトークセッションには、戦略推進本部 事業開発室マネージャーの村川裕一郎が登壇し、「ハックツ!」との協力体制についてお話ししました。

当社は、パートナー企業として「ハックツ!」の成長を支え、地域コミュニティの活性化や持続可能な経済循環の構築に向けて貢献してまいります。

※CEATECはアジア最大級のITとエレクトロニクスの国際展示会です。

 

――――――――――――――――――――――――――――――

村川裕一郎(新卒6年目) プロフィール

2019年4月 フィル・カンパニー新卒2期生として入社し、営業職として勤務

2021年6月 ストラボ社の前身となる部署を立ち上げ

2022年12月 ストラボ社 代表取締役に就任(現任)

2023年12月 フィル・カンパニー社 事業開発室 マネージャーに就任(現任)

 

入社後、土地活用のコンサルティング営業、コロナ禍において仙台でのテナント誘致業務を経験。その後、フィル・カンパニーグループの株式会社ストラボ※の代表取締役として店舗事業の新規事業開発を実施。
現在は、事業推進本部 事業開発室において、パートナー企業と連携しながらグループ全体の新規事業開発を行っている。

※ストラボについて詳しくは下記をご覧ください。

https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS96976/276b0360/984b/4ec2/95f7/78d75f2245c1/140120221214578398.pdf

一覧に戻る