PURPOSE 存在意義
まちのスキマを
「創造」で満たす。
フィル・カンパニーは、狭小地や駅から少し離れた土地、駐車場の上部空間など、
「まちのスキマ」にこそ、課題と価値が詰まっていると確信し、これまで真摯に向き合ってきました。
裏通りの暗がりを明るくすること、その地域に本当に欲しいお店を誘致すること。
表通りから一本入った道へ人の流れを創り出すこと。
そして、駅から離れた郊外にその人らしいライフスタイルを実現すること。
環境に配慮しながら、徹底した生活者目線で、まちの個性を引き出し、
フィル・カンパニーしかできない「暮らしやすさ」を創りつづけます。
VISION 目指す姿
「まちづくり」を
オーダーメイド。
まちづくりは大きな開発プロジェクトだけの話ではありません。
フィル・カンパニーは、地域、まちの小さなニーズに目を凝らし、声に耳を澄ませ、
そこから企画し、価値を生み出していきます。
ニーズの最大公約数ではなく、その地域、まちの細かな声を企画に反映した
オーダーメイド型のまちづくりで、様々な暮らしのスタイルに革新を起こしていきます。
VALUE 価値観
「地域」と「お客様」の
ために
全ての
チカラを尽くす。
- 創造力
- ゼロから、その「地域」「土地」「空間」の価値を読み取り、
イメージを立ち上げ、企画、創造すること - 実行力
- 緻密な計画、徹底した情報共有、圧倒的な
スピード感でプロジェクトを遂行すること - 引き出し力
- 地域や土地の可能性と、お客様の想い、
考えを最大限に引き出すこと - 共感力
- お客様の想いに寄り添い、
協創、伴走していくこと - チーム力
- チームメンバー同士リスペクトしあい、
一人では不可能なことをチーム、
組織で成し遂げること